ゴー宣DOJO

BLOGブログ
高森明勅
2022.11.18 08:00皇統問題

皇室について初歩的な知識が欠けていた『文藝春秋』掲載記事

『文藝春秋』12月号に掲載の岩田明子氏
「安倍晋三秘録③『愛子天皇』を認めていた」について
プレジデントオンラインの連載「高森明勅の皇室ウォッチ
(11月16日公開)で取り上げた。
幸い好評で、多くの人に読んで貰えているようだ
(同日、Yahoo!にも配信された)。

 

字数の制約でそこでは触れられなかったことの一端について、
ここで述べておこう。
それは安倍晋三元首相に最も“食い込んだ”政治記者と言われた
元NHKの岩田氏だが、残念ながら皇室については詳しく正確な
知識を持ち合わせていないらしい、ということだ。
『文藝春秋』の記事にこんな一節がある。

「(天皇陛下が)皇太子時代には、
ご夫妻が海外訪問をするための予算を皇族費から
捻出することが難しく…」

これは安倍氏への取材に基づく記述だ。
よって、安倍氏の誤認をそのまま受け取ったのかも知れない。
しかし、岩田氏にこの方面の基礎知識がもしあれば、
「皇族費」はもっぱら内廷“外”の宮家の皇族方の品位を
保持する為に支出され、内廷皇族でいらっしゃる
「皇太子」は対象外であることに、ちゃんと気付くはずだ。

天皇・皇后、皇太子・皇太子妃など内廷の方々の
日常の費用その他の為には、皇族費とは明確に区別された
「内廷費」が支出される。

その上、「海外訪問」の場合は、
皇室の公的活動などの為に支出される「宮廷費」が当てられる。
従って、先の引用部分は全く見当外れの記述と言う他ない。

それにしても、総合雑誌を代表する『文藝春秋』の校閲すら、
このような初歩的な誤りをそのままスルーしてしまったことは、
少し残念な気がする。

もう一点だけ言及しておくと、
小泉純一郎内閣当時の「皇室典範に関する有識者会議」
(この時は私もヒアリングに応じた)に関わる記述の中で、
秋篠宮妃紀子殿下ご懐妊の報道を巡って、次のように書いている。
 
「(ご懐妊のニュースは)これまでの
有識者会議での議論を覆すには充分な内容だった」

岩田氏は当時の議論において、今後、
皇室に男子がお生まれになる可能性は先刻、
“織り込み済み”だった事実をご存知ないようだ。

報告書にも

「今後、皇室に男子がご誕生になることも含め、
様々な状況を考慮したが…」(20ページ)

と明記してあるのだが。

現に、悠仁親王殿下お一方のご誕生によっても皇室の危機は
(当たり前ながら)何ら解決されず、まさに今、政府・国会は
これまで無責任に“先延ばし”を続けて来た皇位の安定継承への
取り組みを、のっぴきならない課題として突きつけられている
ではないか(それでも政府は更に先延ばしを図っているが)。

この辺りは勿論、校閲の守備範囲を越えている。
岩田氏は報告書も読まずに、安倍氏の説明を
鵜呑みにしてしまったのだろうか。

それを又、鵜呑みにする読者が出て来る
虞れがあるので、ここで指摘しておく。

【高森明勅公式サイト】
https://www.a-takamori.com/

高森明勅

昭和32年岡山県生まれ。神道学者、皇室研究者。國學院大學文学部卒。同大学院博士課程単位取得。拓殖大学客員教授、防衛省統合幕僚学校「歴史観・国家観」講座担当、などを歴任。
「皇室典範に関する有識者会議」においてヒアリングに応じる。
現在、日本文化総合研究所代表、神道宗教学会理事、國學院大學講師、靖国神社崇敬奉賛会顧問など。
ミス日本コンテストのファイナリスト達に日本の歴史や文化についてレクチャー。
主な著書。『天皇「生前退位」の真実』(幻冬舎新書)『天皇陛下からわたしたちへのおことば』(双葉社)『謎とき「日本」誕生』(ちくま新書)『はじめて読む「日本の神話」』『天皇と民の大嘗祭』(展転社)など。

次回の開催予定

第117回

第117回 令和6年 5/25 SAT
14:00~17:00

テーマ: ゴー宣DOJO in大阪「週刊文春を糾弾せよ!」

INFORMATIONお知らせ